インターネット上の不適切な情報の書き込みに関する弊社の方針について
平素より格別のご厚情をいただき、誠にありがたく存じます。
インターネットを使った誹謗中傷等が社会問題となりつつある昨今の状況を鑑みまして、インターネット上の不適切な書き込み等に関する弊社の方針について、お知らせいたします。
インターネット上の不適切な書き込み等に対しまして、弊社社員の尊厳を守るため、
・事実に反する書き込み・誹謗中傷
・社会的な評価・信用を下げる書き込み
・人格を否定または攻撃するような書き込み
などが確認された場合は、弊社顧問弁護士に相談のうえ下記のような法的措置を含めた厳正な対応を行ってまいります。
民事責任の追及
(1)サイト運営会社に対し、情報発信者の開示請求をします。
(2)運営会社に対し、書き込みの削除申請をします。
(3)裁判所に対し、仮処分の申し立てをします。
(4)情報発信者に対し、損害賠償請求をします。(弊社または弊社社員に実害が生じた場合)
刑事責任の追及
(1)情報発信者に対し、告訴状・被害届の提出をします。
何卒ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
なお、弊社のサービスや弊社社員に関する「ご苦情やご意見」につきましては、株式会社ケン・ハウジング 統括本部にて承っております。
誠に恐れ入りますが、下記窓口までご一報を頂けますと幸いでございます。
■ 株式会社ケン・ハウジング 統括本部
TEL:048-767-4932
受付時間:10:00~18:00
定休日:水曜、他不定休1日(年末年始・夏季休暇・GWなどを除く)
弊社では今後もお客様が気持ちよくお部屋探しができるよう、社員一同尽力してまいりますので、
今後とも変わらぬご支援とご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
________________________________
以下参照
(刑法230条第1項 名誉棄損罪)
(刑法231条 侮辱罪)
(刑法233条 偽計業務妨害罪ないし信用棄損罪)
(刑事訴訟法230条 告訴権)
(民法709条 不法行為による損害賠償)